
伊賀事業所 メタン前処理グループ
2022年入社
環境に優しいエネルギーを創り出す
私はメタン発酵施設の運転を担当しています。具体的には、食品系廃棄物をバイオガス化しやすい状態に分別する設備の運転および維持管理業務を行っています。この業務は、大栄環境グループにとっても社会にとっても、環境に優しいエネルギーの生成と資源の再利用を実現するために欠かせない事業です。
Interview1
大栄環境を選んだ理由
資格と研究経験を活かして活躍
学生時代に取得した資格と、バイオマスについて研究した経験を活かすことを念頭に置いて就職活動を行っていました。その中で、どちらも活かせる可能性がある大栄環境グループの存在を知りました。業界の大手でありながらも成長を続ける会社の一員として活躍したいと強く思い、入社を希望しました。インターンシップでの体験を通じて、会社のスケールと事業内容の幅広さに感動し、ますます志望度が高まりました。

Interview2
やりがいを感じる時
過去の実績を上回った時に大きなやりがいを感じます。廃棄物からバイオガスを発生させることが主目的の設備で、毎月のバイオガス発生量が過去最大を更新すると、大きな達成感が得られます。努力が実を結び、目に見える形で成果が現れる瞬間がやりがいの源です。

Interview3
仕事上で苦労した点
設備が稼働開始した時が一番苦労しました。右も左も分からない状態からのスタートで、付いて行くことに必死でした。分からないことだらけでしたが、恥ずかしがらず積極的に質問し、なんとか乗り越えてきました。その経験が今の自分を支える大きな基盤となっています。

Interview4
今後の目標
今後の目標は、メタン発酵の安定化と作業環境の改善です。稼働開始して間もない設備のため、不安定な箇所が多いですが、設備や運用方法の改善を進め、安定した設備運営を目指しています。また、自分にしかできないことを見つけ、それを誰でもできる形に変換することを目指しています。一見矛盾していますが、達成できれば全体の大きなレベルアップに繋がると考えています。
(2024年取材)